給食の内容
給食の提供 | 当園の給食は、連携施設内の調理室で調理を行い、それを運搬し、昼食及び午後のおやつを提供します。 乳児については、これに加え午前中に1回提供する場合があります。 ※連携施設行事等の関係で給食の提供ができないこともあります。その際は事前にお知らせしますので、お弁当をご持参ください。 |
---|---|
献立 | 保護者の方へは、毎月献立表をお配りします。 |
アレルギー等 への対応 |
食物アレルギーのお子様には、除去食又は代替食で対応致します。 個別にご相談下さい。 |
衛生管理等 (連携施設) |
1)集団給食施設届出を保健所へ届出済みです。 (平成22年4月1日届出) 2)調理員及び乳児担当職員は、毎月検便を行っています。 3)毎月調理室の防虫駆除を行っています。 |
献立
6月の子どもたちの様子をアップ致しました。次回は9/1予定です。
5月のおひさま・そよかぜ・ひかりぐみ
4月のおひさま・そよかぜ・ひかりぐみ
3月のおひさま・そよかぜ・ひかりぐみ
2月のおひさま・そよかぜ・ひかりぐみ
インターネット通信 VOL.94(2025/3/1更新)
梅の花のつぼみもふくらみ、春の足音が聞こえてきました。2月は寒い日が多く、お部屋あそびが多くなりました。お友だちとの仲もぐんと深まった様です。
節分
おには外~ふくは内~!!

絵合わせカルタ
お正月に続いてカルタ遊びも楽しみました。

粘土あそび

おはしの練習あそび

お友だちと一緒に♪

お楽しみ会
みんなで『おはなしあそび』をしました。

お散歩
子どもは風の子 元気な子☆

しっぽとり
お外であんよもうれしいね(^^♪

1月のおひさま・そよかぜ・ひかりぐみ
12月のおひさま・そよかぜ・ひかりぐみ
11月のおひさま・そよかぜ・ひかりぐみ
インターネット通信 VOL.91(2024/12/1更新)
11月も中頃になり、ようやく秋が深まってきましたね。身近な季節の変化に親しみ子どもたちなりに秋を味わっています。子ども同士の関りも増えて『〇〇ちゃん』『〇〇くん』と名前を覚え、一緒に遊ぶ姿はとても可愛らしいですね。
こべっこランドへ遠足に行きました☆
『みんなのバス』に乗り、出発!!室内遊具や戸外遊具で思いっきりあそびました。

今月の食材

まずは『かぼちゃ』
重い~!!
これがタネだって~
それから『さつまいも』
散歩

お楽しみ会
みんなでお料理ごっこをして『カレーライス』を作りました。

いっしょにあそぼ!

時にはけんかもあるけれど、お友だちが大好きです♪