インターネット通信 VOL.101(2022/5/1更新)

担任からのメッセージ

星組になり1ヵ月がたちました。はじめはドキドキして少し緊張した様子もありましたが、少しずつ新しい保育室・担任に慣れました。「今日も散歩に行く?」「外で遊びたい!」と外遊びが大好きです。天気の良い日は園庭や公園でたくさん遊びました。新しいお友だち4名が加わり15名となった星組の、元気いっぱい笑顔いっぱいの姿をご覧下さい。

対面式

友だち

新しいお友だちと先生をみんなで歓迎しました。
虹組さんの『足跡クイズ』という出し物を見た後
星組4名の新しいお友だちも舞台に出て名前を言いました。

虹組さんからのプレゼントの『でんでん太鼓』をもらって喜んでいました。

園内探検

探検

こども園の1階・2階・3階を、みんなで探検に行きました。
「ここでみんなのおいしいご飯を作っているんだよ。」
「ここは〇〇組だよ。」「3階にオバケがいたらどうする?」等
話しながら見てまわりました。静かにするときは『星組忍者』になりました。

近くにいた虹組さんがトンネルを作ってくれて
『星組列車』になりました。


裸足でたくさん遊んだよ

園内探検で3階に上がった時、園庭を見るだけの予定でしたが
とってもいい天気だったので、そのまま裸足で遊ぶ事にしました。
保育者も一緒に裸足になりました。
その後、裸足の気持ちよさから何回も遊びました。
むっくりクマさん

子どもの希望だと、クマさんだらけになるので、この日は交代でクマ役をしました。

シャボン玉

しゃぼんだま

シャボン玉も光組から楽しんでいる遊びの1つです。
ポカポカ陽気の中、ベンチに座ってのんびり楽しみました。
たっぷり楽しむ予定でしたが、すぐ近くで植木の剪定が始まり
チェーンソーの音に興味津々で、この日のシャボン玉は予定より早くに終りました。

フラフープ

フープ

クルクルと回したり、友だちと一緒にドライブごっこを楽しんでいました。
「フラフープをみんなで並べてみよう!」と、すべてのフラフープを並べると
「ジャンプ!」「ジャンプ!」「ケンケンパー!」等言って跳びはねていました。

「トンネルをくぐりま~す!」

水浴び!?

日差しが暑い日に、シャワーのトンネルくぐりをしたり
上向きに発射させたミスト状の水に触れました。

室内遊び

室内遊び

星組の新しいおもちゃの中から、好きなものを出して遊んでいます。
プラレール

プラレールは1番人気です。
複雑な線路も作っています。

人形遊び

この日は温泉ごっこ。
赤ちゃんも一緒に、みんなで並んで温泉に入っていました。

絵本

ベンチに座って読書タイム。

この他に、デュプロブロック・パズル・ままごと
ヒモ通しなど等で遊んでいます。

にじみ絵

お絵描き

キッチンペーパーに、カラー水性ペンで好きな絵を描きました。

そして絵の上に、水を入れたスプレーをシュッ!シュッ!
ペンがにじんでいく様子を不思議そうにしていました。

にじみ絵は、こいのぼりの体になります。
どんなこいのぼりの作品になるか、お楽しみに(^_-)-☆

友田公園

お散歩

毎週出かけた友田公園。行き帰りは友だちと手をつなぎ、2列で歩きます。
前の友だちについていく。白線の内側を歩く。先生の話を聞く。
電柱や溝に気をつける・・・
安全かつ楽しく園外に行く為には試練がいっぱいです。

遠回りして散策し、花壇や道路の春の花を見たり
通過する阪神電車に手を振ったりしました。

星組初の園外保育。
「お花はちぎらないよ。」「落ちてるお花だったら拾ってもいいよ。」と伝えると
嬉しそうにツバキの花を全部集めていました。

「ダンゴムシ、みつけたよ!」
優しくつまんで、自分の腕に乗せていました。

ジャングルジム・すべり台・鉄棒の遊具で遊んだり
鬼ごっこや、しっぽとりをして遊びました。


八重桜の前で記念撮影。
公園の清掃をしていた方のお話では
「ここまできれいに咲いたのは数年ぶり。」との事でした。

2022/5/1更新