インターネット通信 VOL.103(2022/7/1更新)

担任からのメッセージ

蒸し暑い季節も元気いっぱいに過ごしました。3階園庭に裸足で出て、水浴びをするのがお気に入りで、天気の良い日には必ずしていました。たくさん汗をかいた日は、シャワーをしてさっぱりし、給食をモリモリと食べました。6月はクッキングとマラカス作りと大和公園での姿をピックアップして載せました。

クッキング ~豆腐団子編~

クッキング

エプロン・三角巾・マスクを身につけて、両手をきれいに洗い
アルコール消毒をしたら、準備完了!!

『お願いポーズ』をして、手が汚れてしまわないように
気をつけて話を聞いています。

この日は『豆腐団子』を作りました。

お団子を丸めたら、中央にくぼみを入れるとおいしくなる
という調理の先生からのアドバイスを実践しました。
※のどにつまらないようにする効果もあるようです。

楽しみにしていたおやつの時間。
きなこたっぷりのモチモチの豆腐団子に大満足!!

「みんなで作ったお団子、おいしいね♪」

「おかわりもしたよ~」

クッキング ~チーズクッキー編~

クッキー

この日は『チーズクッキー』を作りました。
パルメザンチーズを入れるのがポイントです。

麺棒でクッキー生地を伸ばしています

たくさんある中から、好きなものを選んで型を抜きます。

調理の先生にオーブンで焼いてもらって、おやつの時間にいただきました。
ちょっと曲がったり、ぶ厚いクッキーもありました。
自分たちで作ったクッキーは特別おいしかったようです!

「チーズクッキー、めっちゃおいし~い\(^o^)/」


マラカスを作ったよ

マラカス

空容器にシールをはったり、色ぬりやおえかきをし
容器の中に、星型や丸型のビーズを入れて、オリジナルのマラカスを作りました。

「どんな音がするかな?」電子ピアノの伴奏に合わせて鳴らしてみました。
何曲か鳴らした後は、4つのグループごとに披露しました。
♪♪マラカスコンサートのはじまり\(^o^)/
曲:『かえるの合唱』
楽器:『オリジナルのマラカス』
演奏方法:自由

楽器遊び

『ミニーグループ』の演奏です♪

『ウルトラマングループ』の演奏です♪

『すみっこぐらしグループ』の演奏です♪

『ドラえもんグループ』の演奏です♪

友だちが演奏している時は、観客になって拍手をしました。

別の日には『マーチングバンド』に変身!?
本物のマラカスとオリジナルマラカスと一緒に鳴らしながら
歌をうたって行進しました。

初夏の公園

外あそび

星組では、週1回のペースで公園に遊びに行っています。
天気が悪いと延期したり、やむなく中止することもありますが
園外に出て、季節の移り変わりを感じ、広い空間を思いきり走る楽しさを
味わいました。公共の場でのルール・交通ルールを身につけています。
ダンゴムシが大好き!

ダンゴムシ

公園に行く楽しみの1つが、ダンゴムシ探し!!
大和公園の日陰のベンチの近くが、ダンゴムシ・スポットなんです。
公園について、水分補給をすると、ダンゴムシ探しをするのがお決まりのコースです。

「どこにいるかな~。」

「みつけたよ!!」

宝探しゲーム

探検

ハート・花・星・葉っぱのマークを描いた木製のピンチを
1人1個探すゲームです。「一緒に探そう。」と誘いあったり
なかなかみつからない友だちに「あっちの方にあったよ。」と
伝えたりしながら、宝探しゲームを楽しんでいます。

6月生まれのお友だち

お誕生日おめでとう

「4歳のお誕生日おめでとう(*^_^*)」

2022/7/1更新