インターネット通信 VOL.106(2022/11/1更新)

担任からのメッセージ

運動会の頃まではとても暑い日が続いていましたが、朝晩冷え込むようになり、一気に秋が深まりましたね!10月はこども園最後の運動会がありました。子どもたちは自分で目標を決め、毎日練習を頑張っていました。その姿に成長が感じられた、とても素敵な運動会でしたね(*^_^*)毎日たくさんのことに挑戦し、楽しく元気いっぱいに過ごしている子どもたちの姿をどうぞご覧下さい☆

運動会練習

運動会

9月・10月と暑い日が続きましたが、みんな毎日一生懸命
練習に取り組んでいました!

運動会に向けて『がんばるぞ!』と思いを込めて制作をしました!
鏡を見て自画像を描き、先生含め虹組15名が虹にかかっています(*^_^*)

リレーでは、バトン渡しが上手になりました!
紅組・白組どちらもとても一生懸命です!

リレー

しっかりと両手をついてジャンプ!!
園庭や廊下でも、意欲的に練習していました(*^_^*)

地面に足がつかないよう真剣な表情で歩いています!

繰り返しの練習の中で、きれいに前回りができるようになりました☆

鳴子で『凛として咲く花の如く』を踊りました。
題名にある『花』を子どもたちが一つになり体で表現しています!

動きがきれいに揃っています(*^_^*)

鳴子

歌詞の『背中を合わせて走る』という
歌と動きが合っていますね!

「やぁ!!」言葉も息もぴったりです!
こども園で最後の運動会!本当によく頑張りましたね(*^_^*)

石屋川公園

秋のお散歩

久しぶりに石屋川公園に行きました。
『グーチョキパー鬼ごっこ』『遊具遊び』『松ぼっくり拾い』と外あそびを満喫しました。
天気も良く、お出かけ日和でした(*^_^*)

一緒にすべり台するよ☆

楽しいね!素敵な笑顔ですね♪

「先生!檻に入れられた~!」
と言いながら叫んでいました(笑)

トンネルの中は子供たちの『秘密基地』のようです(*^_^*)

松の木の下で、松ぼっくりを拾いました!
「大きいの見つけたよ!」

「ぼくも見つけた☆」

「ねぇ!こんなところにキノコがはえてる!」
「何て名前だろう?」と、みんなで話していました!

ハロウィン制作

ハロウイン

10月はハロウィンの季節!ということで
『オバケ』『カボチャ』『ガイコツ』などのオリジナルマスク!を作りました!

『何を作るか』『材料は何を使うか』など
全て自分で決めて作っていました!
集中して作ることを楽しんでいますね(*^_^*)

「僕は、お楽しみ会で登場したナイトバロンを作ってるよ!」

「完成~!!」「トリック・オア・トリート!」

2022/11/1更新