インターネット通信 VOL.100(2022/4/1更新)

担任からのメッセージ

進級おめでとうございます!入園してからあっという間の1年間でした。体も小さく、ずり這いなどで移動していた子ども達は、大きく成長し、歩けるようになったり、一語文・ニ語文と少しずつ言葉も覚えられるようになりました。保護者の皆さんとも、子ども達の成長を見届けることができ、嬉しく思います。これから、どのように成長していくか見守っていきましょう。では、おひさま組での最終号をどうぞご覧ください。

遠足ごっこ

遠足

友田公園で、鉄棒や滑り台・ボール遊びなどをして遊びました。
たくさん遊んだ後は、3階の園庭でお弁当を食べました。
お家の方が作ったお弁当はおいしかったね(*^_^*)

「自分の力でぶら下がったよ。すごいでしょ!」

「ボール見つけたよ。」「これでボール転がしをしよう。」

「滑り台楽しい♪」

石の上でちょっと休憩・・

大きなお口でパクッ!

「モグモグ」

「おいしい!!」

小麦粉粘土

粘土

小麦粉粘土で遊びました。
小麦粉の感触を楽しんだ後、丸めて粘土にしました。
子ども達は不思議そうな表情で触っていました。

「なんだ?この感触は・・・。」

「細長くしたり、丸めたり、いろいろな形になったよ。」

年長のお兄ちゃん・お姉ちゃんと一緒に遊んだよ

友だち

園庭で年長さんと一緒に、ボールやフラフープで遊びました。
「一緒に遊んでくれてありがとう\(^o^)/」

「お姉ちゃん達投げるよ」

「キャッチボール、楽しい(*^_^*)」

「ボール取れるかな?」

「ボールまてまて・・」

「お兄ちゃん、サッカーしよ。」

「電車ごっこだよ。どこに行こうかな?」

楽器遊び

楽器遊び

すずとタンバリンを使って、歌に合わせて音を出して遊びました。
初めて本物の楽器に触れて、興味津々の子ども達です。

「どうやって持つのかな?」

「パン・パン・パン♪」

「リン・リン・リン♪」

来年度も見てね

みんなでおそろいのスタイをつけて「ハイチーズ☆」