インターネット通信 VOL.103(2022/7/1更新)
担任からのメッセージ
夏が近づくこの季節は、蒸し暑い日が続きますね。子どもたちは汗をいっぱいかきながら、夢中でお散歩や外遊び・色々なあそびを楽しんでいます。
制作したよ
絵の具やクレパス・のり・画用紙などの色々な素材に触れながら
お友だちや保育者と一緒に遊びました。
お友だちや保育者と一緒に遊びました。
のりをつけた画用紙の上に
まる・さんかく・しかくの形をした紙を
自由に並べてかざりつけをしました。
「どれにしようかな~♪」
「色々な形があって、迷っちゃうよ~。」
「どこに並べようかな?」
「ここかな?こっちかな?」
お家の方のお顔を作りました。
「目はこっち。」「お口はどこかな?」
「お顔が完成したよ\(^o^)/」
「みてみて~!素敵でしょ!」
クレパスでお絵描きをしました。クレパスを初めて見た時には、触るのを嫌がったり
手に持って満足していた子どもたちでしたが、繰り返し描いていくうちに
てんやせん、まるが描けるようになりました。
手に持って満足していた子どもたちでしたが、繰り返し描いていくうちに
てんやせん、まるが描けるようになりました。
今日は、みんな大好き動物の顔にお絵描きしました。
「クルクル~、てんてんてん♪」「うまく描けるかなぁ・・」
1階の園庭
晴れた日には、大好きな1階の園庭で、元気いっぱいあそびました。
シートの上に座って、くつ下やくつを自分ではこうと頑張っています。
シートの上に座って、くつ下やくつを自分ではこうと頑張っています。
「難しいなァ~!!」「がんばれ~♪」
お砂場で砂の感触を楽しんでいます。
お友だちとも少しずつ関わりながらあそんでいます(*^_^*)
「しゃぼんだまだぁ~きれいだなぁ♪」
「まてまて~!どこまで飛んでいくかな(*^_^*)」
小麦粉粘土
ボールに小麦粉を入れて、水を少しずつ入れます。
何ができるのか、興味津々です。
「冷たくて気持ちがいいね。」
「何を作ろうかな?」
「コネコネコネ・・・気持ちいいね(*^_^*)」
「ペッタン!ペッタン!」
お散歩
こども園の近くにある公園まで「しゅっぱつしんこう!!」
「ドキドキワクワク・・・」
「ドキドキワクワク・・・」
バギーに乗ったり、保育者と手をつないで
公園まで行きました\(^o^)/
あじさいの花がきれいに咲いていました。
はっぱやお花をさわってみました。
公園では元気いっぱいあそびました。
追いかけっこしたり、鉄棒にぶら下がったり・・・
追いかけっこしたり、鉄棒にぶら下がったり・・・
「みんなでお絵描き♪」「何を描いてるの?」
たくさん身体を動かしたので、ちょっと一休み♪
「楽しかったなぁ♪」「また公園に行こうね(*^_^*)」
新聞あそび
ビリビリビリ~と新聞をやぶるのは難しいですね。
力いっぱいひっぱってもやぶれません・・・
力いっぱいひっぱってもやぶれません・・・
「何が書いてるのかな?」「小さくやぶったよ。」
ビリビリにやぶいた新聞紙を傘に集めて
クルクル~とまわすと・・・新聞の雨が降ってきました。
クルクル~とまわすと・・・新聞の雨が降ってきました。
「キャ~、いっぱい降ってきたよ。」
「すごいすごい!!」
給食
いっぱいあそんだあとは・・お楽しみのご飯です(*^_^*)
「上手にスプーン使えるようになりました♪」
2022/7/1更新