インターネット通信 VOL.259(2021/3/1更新)
担任からのメッセージ
寒い日が続いていますが、子どもたちの元気な声が室内を暖かくしてくれます。そよかぜ組の子どもたちは、友だちの名前を覚えて「一緒に遊ぼう。」と言えることが増えてきました。少しずつ簡単な言葉で、自分の思いを友だちに伝える事もできるようになってきました。また、オムツを自分で履いたり、タオルを自分でたたんだりと、自分でできることも増えてきています。日々子どもたちの成長している姿を、近くで見る事ができ、私たちもすごく嬉しいです。そんな子どもたちの姿を見てあげて下さいね。
節分
2月2日の節分の日に、お部屋で豆まきをしました!!
鬼のお面もがんばって作って、かわいい鬼を作ることができました。
鬼のお面もがんばって作って、かわいい鬼を作ることができました。
新聞紙をまるめて豆まきをしてるよ!!
「あれ!?音がしたよ!!!」
「鬼がきた~!怖いよ!!!」
鬼のお面をつけて「ハイポーズ(^_-)-☆」
戸外や室内遊び
友だちと一緒に遊ぶのも上手になってきていて、毎日すごく楽しそうです。
友だちの名前も覚え「いっしょうにあそぼう」も言えるようになってます。
友だちの名前も覚え「いっしょうにあそぼう」も言えるようになってます。
フラフープの電車で出発!!
フラフープにむかってボールを投げてるよ。
部屋でも、みんなで一緒に遊んでいるよ♪
「何をつくろうかな~?」
「なかよしだよ(*^-^*)」
制作
好きな色の手袋を選んで、おりがみを頑張ってちぎって
のりでペタペタ貼りました。ちぎるのが難しくて何回も挑戦しました。
のりでペタペタ貼りました。ちぎるのが難しくて何回も挑戦しました。
「折り紙を頑張ってちぎるよ!!」
「ペタペタ貼るの楽しいね♪」
「集中して頑張るよ!!」
出来上がった制作を、楽しみにしていてくださいね(*^-^*)
給食
苦手な野菜も残す事なく、食べることができるようになってます。
完食できた時の子どもたちは、すごく嬉しそうです。
完食できた時の子どもたちは、すごく嬉しそうです。
「もぐもぐ!!おいしい♪」
大きな口をあけて「ぱく♪」
「みんなで食べるとおいしいね!!」
室内遊び
「ブロックでみんなで遊んだよ!!」
「じゃじゃ~ん!こんなの作れたよ!」
「楽しいなぁ~!」
手洗い
「ゴシゴシ手を洗うよ。」
「せっけんとれたかな~!?」
「これでおしまい!!おやすみなさいzzz」
2021/3/1更新